- ホーム(法人トップ) >
- 江別すずらん病院 >
- 認知症デイケア すずらんのご案内
認知症デイケア すずらんのご案内
認知症デイケアとは

認知症デイケアの特徴
〈デイサービスとの違い〉
- 医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、医療、福祉の専門職員が看護・介護・リハビリ等の医療サービスを行います。
- 認知症デイケアは、介護認定の必要はありません。
- 介護保険サービスを利用しながらの通所も可能です。
認知症デイケアのご利用方法・ご利用の流れ
| ①相談・問合せ | 電話等でご相談ください。 | 
|---|---|
| ②外来での診察 | 医師の診察を受けていただき、今後の治療の方針等をご説明します。 | 
| ③ご利用の案内 施設見学 | 当院のデイケアの内容、経済負担等の具体的な案内及び見学等を行います。 | 
| ④ご利用開始 | 日程調整を済ませ、手続きが済んだ段階でのご利用開始となります。 | 
実施日・利用料について


〈一日の流れ〉
| AM | ・朝の集い ・午前の活動 ・個別プログラム | 
|---|---|
| 12:00 | 昼食・休憩 | 
| PM | ・午後の活動 ・個別プログラム ・帰りの茶話会 | 

- 〈実施日〉
- 毎週月曜日〜土曜日 9:00〜15:00(日曜日・祝日はお休み)
- 〈利用料について〉
- 外来診療と同じ扱いになりますので各種医療保険により医療費の一部負担でご利用できます。
 また、自立支援医療制度等による医療費の給付を受けることも可能です。
 ※詳しくは当院にお気軽にご相談ください。
- 〈健康管理〉
- 看護師が血圧・体温などを測定し、身体状況を把握します。
- 〈お食事〉
- 昼食は、管理栄養士が栄養・カロリー計算を行い、院内厨房で調理している為、温かい内容で提供しています(患者様にとても評判がいいです!)。
〈送迎について〉
- 送迎車でご自宅まで送迎いたします。
 送迎エリア/江別市内
- 送迎時間は道路の混雑や、曜日により遅れる場合がございます。
◎ディケアは、医師の診断のもと利用開始となりますので、ご希望・ご相談があれば、病院にお気軽にお問い合わせください。
活動日誌
- 2016年05月認知症デイケアはじまりました
- 2016年03月江別すずらん病院 健康についてのお話と相談
- 2015年12月認知症デイケア準備室:竣工検査(しゅんこうけんさ)が行われました
- 2015年07月認知症デイケア準備室がオープンしました











