看護部案内

看護部理念・方針

【看護部理念】

豊かな心と感性で、安全で安らぎのある看護を提供し、
人々の心身の健康とその人らしい生活の実現に寄与します

【看護部 方針】

  1. 人間尊重の基本理念のもと一人ひとりに応じた看護を行います
  2. 人と人との関係を大切にし、対話と誠意ある看護を行います
  3. 多職種や地域との連携を図り、チーム医療を推進します
  4. 最善の看護が提供できるように、教育・研修・研究活動に取り組みます
  5. 専門職としての役割を自覚し、誇りとやりがいのある職場づくりに努めます

【2023年度 看護部目標】

  1. 患者さん・ご家族の心に寄り添ったチーム医療を提供します
    1)受け持ち看護職・介護士が協力しながら責任持って看護を提供する
    ①受け持ち看護師・介護士としてカンファレンスを活用できる
    ②カンファレンスで話し合われた内容を記録し、看護計画の評価・修正に活かすことができる
    2)患者さん・ご家族の意思を尊重し、他職種と協働しながら患者中心のチーム医療を提供する
  2. 専門職として目標管理を行い、看護を実践します
    1)部署全職員で部署目標を立案し評価する
    2)部署目標に沿って一人ひとりが実現可能で自身の等級や病棟の役割を意識した個人目標を設定し評価できる
  3. 業務改善しながら安心・安全な看護を実践します
    1)定期的に部署内の課題を検討し、職員同士が働きやすく支え合える環境を 整えるための取り組みを行う
    2)医療安全対策として内服インシデントに繋がる要因を各部署で分析し、改善策を検討・実践する
    3)各部署の特徴を考え感染防止対策の取り組みを実践する
  4. 各部署の特徴に合わせて、看護・介護の技術(知識・技能・心)の習熟を目指します
    1)看護部の委員会や会議の中で職員の資質向上に繋がる取り組みを検討し実践する
    2)患者さん、ご家族の心に寄り添うために取り組んだ看護実践を報告することで客観的な評価ができる

看護部長ごあいさつ

私たち看護部職員は、社会の大きな変化の中にあっても看護の本質を大切にしながら、患者さまの一番身近な存在として一人ひとりの患者さまの声に耳を傾け、「こころ」と「からだの健康」を取り戻すサポートをしたいと考えています。また、患者さまファーストを常に大切にしながら、専門性を意識した看護やケアを実践できるよう、スタッフ一人一人が持っている力を発揮できるような人材育成・職場環境の構築にも力を注いでいきたいと思っています。

受診や入院された患者さまとご家族の皆さまに江別すずらん病院を選んで良かったと思ってもらえるよう、こらからも安全で信頼される看護を提供していきます。

看護部長 中野 直美

看護部顧問ごあいさつ

こんにちは。看護部顧問の藤﨑です。教育を中心に看護学生の実習環境の調整や職員教育のサポートをさせていただいております。保育園のサポートも私の仕事です。0歳から6歳までの子どもたちと接し、改めて、人の成長発達や関わり方を再学習しています。そして何より、子どもたちからの癒しをもらっています。
私はナイチンゲール看護論を判断根拠の拠り所として、よりよい看護を目指す看護科学研究学会(看科研)の会員として、現在も学習を続けています。今年もナイチンゲール看護の考え方を多くの職員に知ってもらえるように、直接的、間接的に刺激しています。

看護部顧問 藤崎 こずえ

看護部 組織図

看護部 組織図

看護部 各部署紹介

■外来部門

様々な心の悩み・ストレス・認知症に伴う悩みを抱えて受信される患者さまに安心安全なケアを提供します。また、当院は物忘れ外来の専門外来の他、復職支援やお酒の相談窓口もあります。さらに、医師の指示のもと看護師と精神保健福祉士で精神科訪問看護も行っており、治療を継続しながら地域で生活する皆さまが安心して過ごせるよう支援しております。気になる症状や生活上のお困りごとなどお気軽にご相談ください。

外来主任 多田 真由美

■2階精神急性期治療病棟〈アザレア〉

2階精神科急性期治療病棟は、精神疾患全般で精神科症状が悪化した急性期に集中的な治療が必要な患者さんが入院される病棟です。心身の安静に努め、様々な症状の理解と状態の把握をして患者さんの苦痛のレベルを見極めた治療をしています。薬物療法や精神療法と精神科リハビリテーション、認知行動療法に沿ったプログラムも行われています。
患者さんが安心で安全に治療を受けられるように、合併症の予防や事故防止のための取り組みも行っています。退院後の生活等の不安軽減に対し他部署と連携し、チーム全体が退院準備に携わるのも急性期病棟の役割として実践しています。

2階アザレア病棟課長 高田 理香

■3階精神療養病棟〈ライラック〉

3階病棟は、療養病棟ですが退院支援も行っています。患者さんを中心に当病棟の経験豊かなスタッフが退院できる方法を一緒に考え、安心して退院後の生活が送れるように多職種との連携を図り支援しています。また、退院後は訪問看護やデイケアを利用する患者さんが多い為、継続してサポートできる関りを大切にしています。高齢化する長期療養患者さんに対しては、精神面、身体面の両方からケアすることも療養病棟の役割となっており、安心して入院生活が送れるような看護援助を提供させて頂きます。

3階ライラック病棟課長 宮崎 靖子

■4階精神一般病棟〈カメリア〉

認知症は誰もがなり得る病気です。高齢化の進展により、認知症高齢者の数も増加が見込まれています。4階病棟では、認知症疾患に伴う周辺症状と身体合併症に対する治療・ケアを実施しています。認知症の専門的な治療やケアを多職種と連携し、患者さんだけでなく御家族にも、その思いに寄り添った援助が出来るよう取り組んでいます。

4階カメリア病棟課長 小野寺 亮太

■5階認知症治療病棟〈メープル〉

認知症症状のために、自宅や施設での生活が困難な方が入院し治療を行う病棟です。認知症は完治する病気ではありませんが、薬物療法の他にケアする側の関り一つで改善がみられることがあります。認知症認定看護師を含めた多職種チームで、日々の関わりの中で患者さんの状態や変化を観察し、心地良さを引き出せるようなケアを行って行きたいと考えています。また、ご家族や施設職員の方と連携を図り、不安や悩みの解消に努め退院のお手伝いをさせて頂きます。

5階メープル病棟課長 高田 まゆみ

■認知症デイケア すずらん

当デイケアは、認知症疾患による精神症状を趣味活動やリハビリを意識的に行うことで軽快させ、社会生活を維持し、生活の安定を図ることを目的とした通所型の医療システムです。当院デイケア棟1階で活動をしておりましたが、2019年4月から2階にも広げ、集団での交流や小人数での活動を行う一方、静かに過ごす場所を設けるなど、ご自身の希望に合わせて過ごしていただけます。また音楽療法士によるプログラムも月4回行っており、好評を得ています。
ご家族の介護負担が少しでも軽減し、在宅生活が安定して続けられるよう、看護師・作業療法士・精神保健福祉士・介護福祉士といった専門職のスタッフが工夫を凝らして対応しています。ご利用の希望がある場合はお気軽にご相談ください。

認知症デイケア すずらん 課長 矢部 あけみ

■医療安全部門

当院では日々、患者さんに安心して安全な医療を受けて頂くための活動を行っています。全職員が医療安全の意識を高めるために、参加率100%を意識した院内教育研修の実施や、インシデント報告書を分析し、リスク回避の対策を検討すると共に、確実に実施できているかを調査し評価もしています。また、感染対策委員会と協力し医療事故や院内感染の拡大防止に取り組んでいます。

医療安全部門担当 今川 菜美子

■依存症プログラム

当院では、依存症専門医療機関(アルコール健康障害)としてアルコール依存症治療プログラムを実施しています。(ギャンブル等、他の依存症治療プログラムを含む)
入院患者さんと外来患者さんを対象に毎週水曜日と金曜日の14:00~15:00で行なっています。認知行動療法や依存症関連のDVDなどを活用し、患者さんの体験や依存行動を減らす工夫などを話し合いながら回復に向けての取り組みを行なっています。
ご家族対象にはアディクションファミリープログラム(家族会)を毎月第3木曜日18:30~20:00で開催しています。
詳細は、医療相談課にお問い合わせください。

依存症担当看護師 田中昭男/担当精神保健福祉士 長友勇樹