コラム

2013年03月「足を止めて」

 受験生のみなさん、お疲れ様でした。よい結果が出た人もいれば、そうではなかった人もいるでしょう。希望通りの進路に歩き出す人、少し方向を変えて歩き出す人、進路が開けず歩き出すことができない人…それぞれの想いで春を迎える、そんな季節です。進学だって就職だって残念ながら全員がうまくいくわけじゃない、前に進みたくても進めないもどかしさを感じている人もたくさんいることと思います。焦る気持ちや不安になる気持ちは当然ですが、僕はこう思います…人生という旅において少し立ち止まるのも悪くないと。

 もう随分懐かしい話しになりますが、自分の人生で最も有意義だった1年はいつかと問われれば僕は浪人をしていた25歳の時だと迷わず答えます。学業成績の面でも気持ちの面でも国家試験がうまくいかず、だからといって他に進める道もなく必然的に足を止めることになった1年間…これから先をどうしていこうか、人生と自分に一番向き合った1年間でした。ここまで浪人や留年もせず毎年前に進んでいたのが初めてリズムが狂ったわけで、確かに戸惑いもありましたが「やっと解放された」という妙な爽快感もありました。そしてせっかくの時間を有意義に使って、もし順調に前に進んでいたらできなかったことを色々やってみようと思いました。もちろん生活するにはお金がかかるわけで、それを許してくれた両親には本当に感謝しています。
 まずやったこと、それは家計簿をつけるということです。当面仕事をしていないわけなので、節約を心がけて生活しました。意外にお金がかかるんだなとか、ここは工夫できるんだなとか世間知らずにとってはとてもいい経験になりました。
 次にやったのは今までずっと会いたかった西丸先生に会いに行ったことです。法医学の先生でドラマ化もされている「法医学教室の事件ファイル」シリーズの原作者、遠い親戚なので一度お会いしたいと思っていたのでこの機にと横浜まで会いに行きました。中華街を案内してもらったのは本当にいい思い出です。
 その他にやったことといえば、今まで趣味でやっていた音楽や執筆がどれだけのものか勝負してみようというものです。アマチュアミュージシャンが出場するイベントに参加しました。そこで出会った参加者やプロデューサーからは本当に多くの刺激を受け、自分はまだまだだなあと思い知らされました。あの時のメンバーの誰かがそのうち大ヒットしてテレビに出てくるかもしれないと今でも楽しみです。また執筆の方では、いくつかのコンテストに応募してみました。大きな結果は出ませんでしたが、とてもいい経験になりました。
 あとは懐かしい人に会いに行ったり、色々な集まりに参加してみたり…とまあそんなことをしてたわけです。もちろん並行して国家試験の勉強もしてました。両親に対して申し訳ないという気持ちもありましたし、様々な出会いの中で「やっぱりもう一度受験したい」といつしか自然に思っていたからです。

 そんなこんなで今の僕はここにいます。結果だけ見れば浪人して進路が変わったわけではありません、回り道と言われればその通り。でも、それでよかったんだと思っています。あの1年間は自分の人生には必要な遠回りでした。立ち止まらずに前に進んでいたら出会えなかった人たち、出会えなかった自分、出会えなかった気持ちがたくさんあります。最短距離や順風満帆が必ずしも最良なわけじゃない。電車で通り過ぎながら見る景色と、実際に途中下車して触れる景色は全く違います。ミスやロスから大切なことに気づいたり、意外な掘り出し物に出会ったりするのも人生の楽しみです。この季節、美唄・江別間の通勤バスも雪の影響で徐行となり大幅に時間がかかりますが、そのおかげでおいしそうな店を見つけたりもするじゃないですか。

 …わかっています。こんなのん気なことが言えるのは僕が現在歩いていられるからでしょう。こんなご時勢、立ち止まるのが素晴らしいなんて悠長なことは言ってられません。のんびり味わうなんてことしてたらいつまでも浪人から脱出できません。でも迷った時、進む道がない時は立ち止まるのも大切な選択肢ですよ。足を止めるのは負けたってことじゃない、歩き続けることよりも立ち止まってから走り出した方が遠くまで辿り着けることだってある。また僕も立ち止まる時がくるかもしれない、その時はまた歩いたままじゃできないことをしたいと思います。

 いいんです、立ち止まったって。ただしその時の約束は1つだけ…それは必ずまた歩き出すということです。

足を止めて

(文:福場将太 写真:昼寝深谷@処置室)

前のコラム | 一覧に戻る | 次のコラム