美唄すずらんクリニックからのお知らせ

ミーティング系プログラムの予定(令和7年2月・3月)

■心学塾(就労支援プログラム)

日程内容
2月 1日(土)13:30〜「難病と障害 自分の病気の伝え方」
2月15日(土)13:30〜「頑張り過ぎと休み過ぎ 過労問題を考える」
3月 1日(土)13:30〜「どうしてぶつかる? 家族との関係」
3月15日(土)13:30〜「最終回 治療から卒業する時」

心学塾は就労について共に学び合うミーッティング。年度末は、カミングアウト、過労、家族関係、回復の意味、と大切なテーマが盛りだくさん。みんなで考えてみましょう。

» こころのリハビリテーション「心学塾」について

■こころの保健室(医療学習プログラム)

日程内容
2月14日(金)13:30〜「チョコレートの甘い罠」
3月14日(金)13:30〜「最終回 心の回復に必要なもの」

学ぶことで回復に役立つ知識はたくさんあります。今回はバレンタインデーと卒業シーズンにちなんで、糖分や血糖値について、回復の方法について勉強します。

» こころのリハビリテーション「こころの保健室」について

■すずらんささえあいの会(依存症回復プログラム)

日程内容
2月17日(月)13:30〜「健全な趣味を見つけよう」
3月24日(月)13:30〜「依存症はどうして病気なのか」

アルコール・薬物・ギャンブル・スマートフォンなど、自分の意思ではやめられなくなってしまう依存症。その克服のための知識や技術を学ぶミーティングです。

» 依存症専門リハビリテーション「すずらんささえあいの会」について

  • ※体験参加ご希望の方は、お気軽に主治医までご相談ください。